介護が必要な方に対し、施設サービス計画に基づいてその人らしさを大切にした看護、介護、リハビリテーション等自立支援サービスを提供していきたいと考えています。
-
病状が安定しているが、医師のもとで医学的管理が必要な状態であるが、病状が安定している方が対象となります。
1. 一般棟 50名
- ・ベッドの上での起坐や坐位保持が不可能な方
- ・歩行困難で介助が必要な方
- ・歩行可能だが自力で食事ができない方
- ・自力で排泄ができない方(オムツ使用者も含む)
- ・1人での入浴が困難な方
2. 認知症専門棟 50名
- ・行動障害が著しく介護が必要な方
-
ご利用ご希望の方は、電話連絡のうえ、介護保険被保険者証を持参しご来苑ください。支援相談員(ケースワーカー)が詳細をご説明いたします。
入所が決定しましたら、入所日を電話連絡いたしますので約束の日時に来苑ください。
★ 面会は毎日9:00〜20:00です。受付の面会票に記入のうえ、ご面会下さい。
家庭内の何らかの理由によって、短期間在宅での介護が困難になった場合にご利用して頂けます。利用については支援相談員(ケースワーカー)にご相談のうえ、ご連絡ください。
(ご利用頂くには居宅介護支援事業所等のケアマネージャーとの契約が必要になります)
ご家族の休養、冠婚葬祭等の際にご利用下さい。
・日常生活の支援 ・介護
・機能訓練
在宅で生活をされている、要介護・要支援状態の方に対して、通所して頂ながら心身機能の維持回復、日常生活自立のために必要なリハビリテーション、看護・介護を提供します。ご利用については担当職員にご相談のうえ、ご連絡ください。
(ご利用頂くには居宅介護支援事業所等のケアマネージャーとの契約が必要になります)
当苑は、空の青さと緑に囲まれた自然環境豊かな所にあり、平成9年に開設された介護老人保健施設です。
利用者様に対し、心のこもった看護・介護・リハビリテーションを提供し、在宅復帰を目指すとともに、地域との連携を図りながら信頼される施設づくりを目指しています。

建物構造/鉄筋コンクリート造 3階建
延床面積/3495.97m2
入所定員/100名
通所リハビリテーション/50名(予防給付を含む)
協力病院
・酒井病院
・ツカザキ病院
・県立姫路循環器病センター
開所年月日/平成9年3月31日