順心病院 順心会グループ

  1. 順心病院ホーム
  2. 入院のご案内

入院について

入院手続き

当院へ入院される方は、1階受付窓口に次の書類などを提出し、入院手続きをしてください。

  • 診察券
  • マイナンバーカード(又は健康保険証)、後期高齢者受給者証、公費医療受給者証、障がい者手帳など
  • 限度額適用認定証(マイナンバーカードで受診される方は不要)または限度額適用・標準負担額減額認定証など
  • 入院の同意および申込書・入院セット申込書(捺印が必要です)
  • 退院証明書(過去3ヵ月以内に他院に入院していた場合)
  • ※上記、マイナンバーカード(又は健康保険証)等は毎月1回確認します。また、入院中に健康保険証情報等が変更となった場合は、お申し出ください。

    ※交通事故、労働災害、他人から受けたケガの治療などの場合はお申し出ください。

    ※マイナンバーカードをお持ちの場合は、1階受付窓口までお持ちください。顔認証または暗証番号が必要となります。

    入院パンフレット(入院のご案内PDF)

    入院時必需品レンタルシステムのご案内

    入院の際に必要となる衣類・タオル類・日用品・紙おむつ類を日額定額制のレンタルでご利用いただけるサービスがあります。ご希望の方はお申し出ください。

    詳細はこちら

    入院患者さまの面会について

    日時 月曜日から金曜日 14時から19時まで
    土曜日 14時から  ※日曜日祝祭日は不可
    時間・人数 15分間・2名まで
    ※SCUは、1日2名のみとなります。
    面会可能な方 家族、キーパーソンのみ  ※小学生以下は面会できません
    下記に該当する方は面会できませんのでご了承ください
     ・発熱、風邪症状がある場合は、症状出現後5日間かつ症状軽快まで
     ・コロナを発症した場合は、発症後5日間かつ症状軽快まで
     ・その他、感染症を発症した場合は、その感染症の感染期間

    詳しくは、病院スタッフまでお尋ねください。

    面会方法 ●1階エレベーター前受付で「面会カード」を受け取り、スタッフステーションに提示してください。
    ●スタッフステーションで「来院記録簿」を記入し病室またはデイールームで面会をしてください。
  • 必ず不織布マスクを着用し、手指消毒を行ってください。
  • 面会中の飲食は禁止です。
  • 面会後、48時間以内に発熱や風邪症状(咳、咽頭痛、倦怠感など)が出た場合は、病院までご連絡ください。
  • ※地域の感染状況に応じて面会の方法を変更させていただくことがあります。

    差し入れについて

      入院中の患者様への飲食物の差し入れは治療の妨げとなりますので、禁止とさせていただいております。他の患者様(同室者等)への差し入れも、ご遠慮くださいますようお願いいたします。
      また、生花の持ち込みは感染の原因となりますので、ご遠慮ください。

    駐車券について

      30分無料になります。
      当院駐車場は、受診目的以外の無断駐車や長期間にわたる不適正な駐車を規制し、円滑な駐車場の運営および患者サービスの向上を図るため、ゲートを設置し、一部有料化させていただきます。

    社会医療法人社団 順心会グループ